fc2ブログ

こんなグローバル化なら、いらんわい!

5月17日(土) 浦和レッズvsガンバ大阪(2-3)


なんだか、イロイロなことが起こった。


試合が終わったあと、勝利したガンバの選手がセンターサークルに集まって、
「肩を組んで円を作り、飛び跳ねながらグルグル回る」というガンバ恒例のパフォーマンスをやろうとすると、


スタジアムから大ブーイング。


すると、レッズの闘莉王や都築がやってきて、
「アッチ(アウェイ側の隅っこ)でやれ!」と、たしなめに来る。


しかし試合後で興奮しているのか、両チームの選手が小競り合いを始めてしまい、これをキッカケに、主にガンバ側のスタンドから物が投げ込まれた。


選手が争いをやめて引き上げても、今度はサポーター同士の争いに発展し、物の投げ合いは激しくなるばかり。
さらに一部のガンバサポーターが柵を乗り越えて暴れ始め、1人がグラウンドに落ちるなどして、スタジアム全体はガンバに対する「帰れ!」コールで騒然となった。


子供のレッズファンまでもが、「帰れ!」と連呼していた。


後から話を聞くと、どうやら一部のガンバサポーターは、試合前にも水風船をレッズ側に投げつけていたらしく、しかもそれがレッズファンの子供に命中。
そういった火種もくすぶっていたことで、争いはさらにヒートアップしてしまった。


ついでに付け加えると、前半終了間際にまたもや出てしまった審判の怪しい判定も、暴力的な雰囲気を加速させてしまったようだ。


そして試合後、レッズサポーターはスタジアムを取り囲み、ガンバ側を幽閉。結局、2時間後にクラブが用意したバスに乗って脱出するという措置が取られた-。




以上が、現場にいた俺が目にした、事の成り行き。
ネットのスポーツニュースを見ると、「レッズがガンバを取り囲んだ」という一方的な書かれ方が多かったので、一応、中立的立場であらすじを書いておきました。


騒ぎの発端を作ったのはガンバサポーターだし、スタジアムでの禁止行為をガンガン破ったのもガンバ側。


しかしながら、「目には目を」というのは戦争の論理なので、レッズ側も何とかこらえて欲しかったところ……とはいうものの、俺だって自分の子どもに水風船を投げられたら黙っちゃいないだろうし……難しい。




しかし、Jリーグも変わったもんだねえ。
良くも悪くも、海外サッカー的な文化がどんどん入ってくるんだけど、それが急激すぎる。


試合後にガンバが勝利パフォーマンスをやろうとして、レッズ側にたしなめられたのも、俺の感覚からすると「え?ダメなの?」という感じだったし、たぶんガンバの選手もそうだったんだろう。


何がOKで、何がNGなのか。
急激に変わっていくJリーグの中では、あいまいなことも多くなってしまう。


そういうところに対する相互理解ができないもんかねえ。
ホームだろうとアウエーだろうと、勝ったチームは喜び、負けたチームは受け入れる。そういう考え方だって間違いとは言えないだろう。
ガンバの選手が作った円陣は、それはそれで「文化」と呼べるものだと俺は思うんだけどなあ……。


自分の常識を押しつけるばかりでは、ギスギス息苦しくてしょうがない。


異文化を認めようとせず、すぐに排除しようとする内弁慶かつ高圧的な姿勢が、日本サッカーに広まりつつあるような気がしてならない。「許す」とか「認める」とか「理解する」とか、そういう大人のキーワードはないのだろうか。




話は変わるけど、ちょっと前のサポティスタの記事で、サッカー嫌いの読売テレビ編成局長が、
「海外とかで、サッカーはスタジアムでの暴力事件がしょっちゅう起こる。あれはなぜなんだ?」


という興味深い質問を投げかけ、それに対するトンチンカンな答えが紹介されていた。


それに関して、僕なりの答えを言わせてもらえば、


「そういう事件を起こす人間は、常に自分たちが暴れるための舞台を探している。国民的人気があり、歴史があり、マスコミの注目を集めやすく、警備が困難で比較的暴れやすいもの……欧州ではたまたまそれがサッカーにあたる。それが彼らがスタジアムで暴れる理由」
ということだと思う。


7、8年前、イタリアへサッカー観戦に行ったときも、
ゴール裏に行くと、試合そっちのけでシンナーのようなものを吸っている危ない連中がたむろしているのを何度も見かけた。


彼らはサッカーファンではなく、暴れる場所を探すだけの暴力ファン。
サッカーから人が退いていけば、きっと別の場所で暴れ始めることだろう。


サッカーそのものに暴力の要因があるわけじゃない。そんなことを言ったら、格闘技で暴動が起きるのがいちばん自然なはずだ。
暴力的な人間というのはどこの国にも必ずいて、そういう人間が欧州に関してはサッカーを食い物にして暴れている、というのが僕の見解。




で、話は戻り、あくまで遠目に見ていた印象だけど、今日の埼玉スタジアムにも、それに近い種類の人間がいくらか存在していたような気がしてならない。


こんなことが続けば、そのうち日本のサッカー観戦にも、
サポーターを区分けする頑丈な柵、厳重なボディチェック、武器を持った大勢の警官の配備、
といった「欧州サッカー文化」が入ってくる日は近いかもしれない。


当然、女性や子供がスタジアムに足を運ぶのは難しくなるだろう。


それは本当に憂鬱な事態。
自分の子どもにサッカー観戦もさせてやれないなんて、どんな未来やねん。


今のうちに何とか食い止めないといけないよなあ…

コメントの投稿

非公開コメント

概ね同意です

こういった場で発言するだけでなく、Jや協会にも同様の意見を送ってください。
また、これらの意見を掲載する他の人を見つけたら、これを伝えてあげてください。
そういう一人一人の行動が広がらないと、何も変わらないと思います。

コメントありがとうございます。


Jリーグや協会にトップダウンの働きかけをしても、彼らが取れる対策は、頑丈な柵や武装警備などのセキュリティ強化だけでしょう。


しかし、記事最下部にも書いた通り、それは僕の望みではありません。


今はまだ、教育的な自浄作用を促すことができる時期。そう感じてこのブログを書いたのですが……。


>そういう一人一人の行動が広がらないと、何も変わらないと思います。


おっしゃる通りだと思います。能書きをたれるだけでは、何も変わりません。

サッカーの方が熱中するからいろいろあるんです。

ホントにそうなんですよ。子供や女性が安心してスタジアムに来てもらえる環境をこれからも続けないと・・・
結局しぼんでいっちゃう。

TVで見ていました。
試合内容はなかなか面白かったですが、その後は・・・
せっかくここまで育ってきたJが、海外の様になってしまいそうで、本当に残念ですね。
後発のJだからこそ、先例の良いところは真似し、悪いところはそうならない様に手を打ってほしいと思います。
根本はサッカーだけの話ではなく、相手を思いやる、尊重すると言った気持ちが失われた、ギスギスしている今の日本社会の姿が反映しているのでしょうね。。。


その通りです。別に円陣は駄目とは
言ってませんよ。
あんな真ん中でやらずにガンバサポの前でやればいいじゃないですかって。

あなたは本当にサッカーライターなのか?

「中立的立場」でもなんでもなく、
ほとんど何も調べてない「主観的」で「断片的」な
ノイズ情報に近いバイアスじゃないの。

しかも酷いのは、あなたの書き方では、まるで埼玉スタジアムにいた両サポーターが
「試合そっちのけでシンナーのようなものを吸っている危ない連中」
のように読めてしまう。

土曜日に埼玉スタジアムで起きたことには、あなたが気軽に軽口を叩くような、そんな暴力だけでなく、ガンバの一部が初めた「アンチスポーツ」を止めさせるための、複雑な感情が入り交じっていたことを、あなたには理解できないのでしょうか?

浦和のサポーターにもガンバのサポーターにも、とても失礼な記事だと思います。「サッカー=暴力」という偏見を持った読売テレビと、何も変わらない偏見をもってるんですね。


>しかも酷いのは、あなたの書き方では、まるで埼玉スタジアムにいた両サポーターが
「試合そっちのけでシンナーのようなものを吸っている危ない連中」
のように読めてしまう


読めませんよ。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

清水英斗

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク